I had egg on my face. これは顔に卵が付いた、と言う意味ではありません。「恥かいちゃった」と言う意味になります。日本では顔に泥を塗ったら相手に恥をかかせる、ことになりますね。朝ご飯に卵を食べて、顔についたまま出かけてしまったのでしょうかね?そうすると卵がくっついた顔、というのは恥ずかしい顔、なのでしょうね。
小学生の初級クラスでレッスンの最初に繰り返し言ってもらっているチャンツに出てくる表現にI mean it! があります。いたずらっ子に髪を引っ張られている女の子が”Can you stop it?” やめてくれる?”Please stop it!” お願いだからやめて。 Stop it! やめて! と言った後に I mean it! と言います。「本気で言ってるのよ」と言う意味です。子どもたちは「マジですから~!」と言って楽しんで覚えています。
小学4年生の生徒さんからの報告。学校で英語のテストがあったとのこと。パソコンを使い、画像が出てきて英語の発音が聞こえてくるので、その単語を英語らしく真似て発音する、と言うものだったそうです。たとえばappleと言う単語を聞こえるとおりに言えばよいのですが、どうしても「アップル」とカタカナで言う子がいる、と。Dogもドッグー、と不自然なカタカナ英語を言うと正解にならないのに、なかなか言うことができない児童もいた、とのこと。年齢的に恥ずかしいのもあるかもしれませんが、英単語を覚える時は必ず「音」と一緒に覚えましょう。
木曜日のプリスクールでJanuary(1月)をテーマにスピーチ練習をしました。冬に見るもの、着るもの、好きなこと、できることなどを挙げて原稿をつくっていきました。そして2022年にやってみたいこと、を考えてみました。「20秒以上逆立ちができるようになりたい。」「もっとサッカーを頑張りたい」「本を100冊読みたい」と言う目標を英語で発表しました。
あけましておめでとうございます、と言う日本語を英語にするとHappy New Year となりますよね。ですが、英語圏では、基本的にこの挨拶は年末に(しばしばクリスマス時期に)言います。なぜでしょう?日本ではクリスマスよりも年が明けた元旦以降に新年の挨拶をしますね。新しい年が「明けまして」おめでとう、です。英語は(I wish you have a )happy new year. (これからやってくる)新しい年が良いものとなりますように、と言う意味なので、年が明ける前、にこの言葉を言うのです。年内のブログは今日で最後。本年もお世話になりました。皆様、良いお年をお迎えください。
アクティビティレッスンはハロウィンやクリスマスの英語を覚えながらイベントを楽しむが第一の目的ですが、もう一つ大事な目的があります。英語を人前で話す、自分の気持ちを母語でない言葉で表すというのは、慣れていないと恥ずかしいと感じるお子さんがとても多いです。ゲームは失敗することもあるし競争すれば負けることもあります。慣れない英語を使ってゲームするのを億劫に思うこともあるでしょう。小さなグループの中で、失敗したり勝ち負けに関わらず笑いあって楽しむ小さな経験を繰り返し、人前に出ることに対する気持ちの壁を低いものにしておいて欲しいのです。