クリスマスにチャレンジしてもらうゲームにスペリングゲームがあります。12月になってクリスマスに関する英単語を学んでいますが、聞いて覚えているものはたくさんあるけれど、さて、綴れるかな?スクールに3‐4年通っている生徒さんたちにはチャレンジしてもらおうと思います。Christmas 真ん中にtがあるんですよ。Santa Claus はauでオー、と発音するんですね。ローマ字と英語の違いに気を付けながら綴りを覚えて行って欲しいと思います。
先日、入会をご希望の生徒さんがあるクラスでトライアルレッスンに参加されました。小学校高学年のそのクラスは普段から笑いの絶えない元気なクラスです。緊張した面持ちのトライアルの生徒さんに向けてそれぞれ自己紹介を済ませると、みんな彼をファーストネームで呼び、やり方をそっと教えて一緒にレッスンを楽しみました。初めてでも一緒になって大きな声で英文を言えていて、とても楽しそうでした。
社会人クラスでのこと。sick とill はどう違うのか?I’m sick. で私は具合が悪い、と言うイメージ。頭痛や吐き気があっておなかの調子も悪いかも…というくらい。Car sick (車酔い)とかmorning sickness(つわり) なんて言いますね。illだと、病名がつくか、精神的な病いも含む感じ。Sickよりもう少し深刻。では、suggest とproposeの違いは?面倒ですが気付いたらネットで調べてみると良いですよ。雑学っぽいですが、英単語を覚えるきっかけにもなります。