
英語の考え方
文法について
英語が話せるようになるために何が必要だと思いますか?と尋ねると、たいてい、単語、文法、という言葉が返ってきます。文法は、語順を決めるためのルールです。単語を並べるだけでも言いたいことが通じることもありますが、「車、色、白」と言わず、「車の色は白です。」と、大人でしたら余計にきちんと言いたいですよね。
旅行で使う程度の英語でしたら中学生の英文法が理解できていれば十分です。主語、動詞、現在過去未来、完了形、不定詞、比較。このあたりが理解できていれば、こちらの言いたいことは十分に英語にすることができます。自信がないな、と思う方は、中学生用の薄い練習問題を見直ししてみましょう。
一つ問題です。
I will go skiing. / I’m going to go skiing. / I’m going skiing. すべて未来を表す英文です。違いは何でしょう?